観劇鑑賞メモ

諸々の自分用メモです。4季のオタクです。

2023年11月5日音楽座ミュージカル シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ(草月ホール)

1階下手側
初見。
作曲に八幡先生が入っているし、随分前から知っている作品なので絶対に観たくて、頑張ってチケット取った。

・とにかく「時代」を感じた。
舞台設定がそうであるという以前に、脚本も、登場人物も、シーンの構成も、これが「ミュージカル」として人気を博す時代があったんだな〜今ならこうは作られないだろうな〜と思った。

・元々作曲家の人が好きで観に行ってるのでその辺は好みだったし、それぞれ素敵な曲ではある。
(聴いてて「これ絶対八幡先生だ」と思ったりもした。)
時々キャッチーなメロディもある。
けれど、「ミュージカル曲」として物語構成と絡んだり効果的な造りになっているかというと、そうではない。いや、私が気付いていないだけかもしれないが。

・そしてこれは作曲だけの問題ではないと思うけど、挿入のタイミングも含めて、「ただ歌ったり踊ったりしているだけ」に見えるミュージカルシーンが多い。
なぜそこで歌ったり踊ったりするのか、何を強調させたいのか、何を観客に伝えたいのか、が分からない。

・でもそんな歌やダンスシーンの挿入ポイントに、トレンディドラマと同じノリを感じた。感情が昂っているから音楽入れとこう、みたいな。
目の前で人が歌い踊ってるのに退屈に感じることもあるんだな、、、(皆とても上手だが)

・宇宙人が登場するタイプのSFだとは全く知らなかったので、登場時は驚いた。
登場前に、宇宙に関連する台詞や描写があるとか、そういう分かりやすい伏線は敷かないんだな。
(拾おうと思えばあるのかも)
原作要素であれば、仕方ないことだけど、宇宙人が物語に干渉する点が深いようで浅いので、存在の必要性が今ひとつ分からなかった。

・演技とか、歌とか、装置の動きとか、個々のパフォーマンスは見応えがあって、安心して観ていられる。
そこは期待通りだった。

・時代設定に則した衣裳がかわいい。
宇宙人の衣裳はびっくりしたけど、統一性はあるので、まあ……。



クリエイティブ

原作:筒井広志『アルファ・ケンタウリからの客』
オリジナルプロダクション総指揮:相川レイ子
演出:ワームホールプロジェクト
脚本:横山由和・ワームホールプロジェクト
音楽:筒井広志・八幡茂
振付:中川久美・ワームホールプロジェクト
美術:大田創
衣裳:原まさみ
ヘアメイク:川村和枝
照明:渡邉雄太
音響:小幡亨
音楽監督:高田浩
歌唱指導:桑原英明
ロゴデザイン:高橋信雅

文化芸術パートナー:町田市
共催:(公財)広島市文化財団 アステールプラザ
アステールプラザ芸術劇場シリーズ[アートセレクション](広島公演)
協力:一般財団法人草月会・草月文化事業株式会社(東京公演)

キャスト
(Wキャスト表記はHPのキャスト案によるため、上演時とは異なる場合があります)

折口佳代  高野菜々(Wキャスト)
三浦悠介  畠中 祐(Wキャスト)
春江ほか  井田安寿
マスター  佐藤伸行
ピアほか  岡崎かのん
久保  本間 仁
清水・藤ほか  北村しょう子
テムキ  新木啓介
お静・梅・所長ほか  清田和美
ミラほか  安中淳也
寺尾ほか  姫本梨央(Wキャスト)
早瀬・ゼス  藤田将範
オリーほか  松永さとり
小野源兵衛ほか  上田 亮
里美ほか  塩坂真季(Wキャスト)
田中・菊ほか  大須賀勇登
白鍵ほか  兼崎ひろみ(Wキャスト)
中田ほか  木村 匠
黒鍵ほか  後藤さつき
警官ほか  林 芳弥
黒鍵ほか  酒井紫音(Wキャスト)
レポーターほか  渡辺修也(Wキャスト)
黒鍵ほか  毎原 遥(Wキャスト)
老人  五十嵐 進